「UGG」公認クリーニング店
靴専科は、UGG直営ストア TOKYO FLAGSHIP STORE
公認クリーニング店です。
ケアやメンテナンスの難しいムートン素材を適切に
取り扱える専用洗剤と
長年培った技術により、
UGG直営ストア TOKYO FLAGSHIP STORE
公認クリーニング店として推奨されています。
よくあるご質問
- スエードやムートン素材のクリーニングはできますか?
- クリーニングは可能です。ただ、スエード(裏革)の色補修ができない場合や、洗い上がりが多少白っぽくなる場合もあります。また、黒ずみを完全に除去することが難しい場合もあります。詳しくは、各店舗でご相談ください。
- ムートンブーツのかかとが擦り減ってしまいました。直りますか?
- 軽くて履きやすいムートンブーツの靴底は、主にスポンジ素材でできているため、強度はあまり強くなく、その反面、柔らかく擦り減りやすい構造になっています。靴専科では、コーナ―ハーフという修理方法で補修することができます。
- クリーニングした後のメンテナンスはどうしたらよいですか?
- 使用するシーズンは定期的に防水スプレーをかけてあげることで、油や雨などシミの原因から予防することができます。万が一濡れてしまった場合も放置せず、軽く拭き取り、乾燥させてから仕舞うとカビの予防になります。
- 固くなってしまったスエードは戻せますか?
- 固くなっている状態が「毛が寝ている」状態であればクリーニングを行い、再度毛を立たせてあげることでふわふわの触り心地に近づけることは可能です。スレなどで毛がなくなり下地が見えてしまっていると、改善することは難しいです。
- 納期はいつ頃になりますか?
- おおよそ1~2週間程度いただいております。ただ、定休日や店舗の作業状況により、お渡しに多少お時間をいただく場合があります。店舗へお問い合わせください。
靴専科とUGGの想い

1978年に誕生した「UGG」は、代表的な「シープスキンブーツ」をはじめ、世界で長く愛されているグローバルライフスタイルブランド。「靴専科」は、その公認クリーニング店です。
「大切なブーツをより永くお使いいただけるサポートを提供することで、ゴミを減らして地球を守りながらブーツに新たな息を吹き込む」という「UGG renew」プログラムのもと、靴専科とUGG双方の想いによりクリーニングを行っています。

靴専科とUGGの想い
1978年に誕生した「UGG」は、代表的な「シープスキンブーツ」をはじめ、世界で長く愛されているグローバルライフスタイルブランド。「靴専科」は、その公認クリーニング店です。
「大切なブーツをより永くお使いいただけるサポートを提供することで、ゴミを減らして地球を守りながらブーツに新たな息を吹き込む」という「UGG renew」プログラムのもと、靴専科とUGG双方の想いによりクリーニングを行っています。